レケンビ

※ご使用にあたって、また、「警告・禁忌を含む注意事項等情報」等については電子添文をご参照ください

臨床成績 国際共同301試験 Core Study

有効性

CDR-SBのベースラインからの変化量(各評価時点)[18ヵ月:主要評価項目(検証的解析結果)]

主要評価項目(検証的解析結果)である投与18ヵ月後におけるCDR-SBのベースラインからの変化量(調整済み平均値)は、プラセボ群1.66、レケンビ群1.21、その差は-0.45であり、レケンビ群ではプラセボ群と比較して有意な悪化抑制が示され(27.1%抑制、p<0.0001、MMRM解析)、レケンビ群のプラセボ群に対する優越性が検証された。

CDR-SBのベースラインからの変化量

leq_02
共変量:べースライン値
固定効果:投与群、評価時点、無作為化時の層別因子(疾患ステージ[MCI due to ADまたは軽度アルツハイマー型認知症]、AD症状改善薬のベースライン時の併用有無[AChEIおよび/またはメマンチン]、ApoE ε4 保因状況[キャリアまたはノンキャリア]、地域[北米、オーストラリアを含む欧州、中国を除くアジア太平洋地域])、CDR-SBのベースライン値と評価時点との交互作用、投与群と評価時点との交互作用項
※(CDR-SB変化量の群間差/プラセボ群のCDR-SB変化量)×100"

ADCS MCI-ADLのベースラインからの変化量(各評価時点)
[18ヵ月重要な副次評価項目]

重要な副次評価項目である投与18ヵ月後におけるADCS MCI-ADLのベースラインからの変化量(調整済み平均値)は、プラセボ群-5.50、レケンビ群-3.48、その差は2.02であり、レケンビ群ではプラセボ群と比較して有意なADCS MCI-ADLの悪化抑制が示された(36.6%抑制、p<0.00001、MMRM 解析)。

ADCS MCI-ADL のベースラインからの変化量

leq_03
共変量:べースライン値
固定効果:投与群、評価時点、無作為化時の層別因子(疾患ステージ[MCI due to ADまたは軽度アルツハイマー型認知症]、AD症状改善薬のベースライン時の併用有無[AChEIおよび/またはメマンチン]、ApoE ε4 保因状況[キャリアまたはノンキャリア]、地域[北米、オーストラリアを含む欧州、中国を除くアジア太平洋地域])、ADCS MCI-ADLのベースライン値と評価時点との交互作用、投与群と評価時点との交互作用項
※(ADCS MCI-ADL変化量の群間差/プラセボ群のADCS MCI-ADL変化量)×100

ADCOMSのベースラインからの変化量(各評価時点)
[18ヵ月重要な副次評価項目]

重要な副次評価項目である投与18ヵ月後におけるADCOMSのベースラインからの変化量(調整済み平均値)は、プラセボ群0.21、レケンビ群0.16、その差は-0.05であり、レケンビ群ではプラセボ群と比較して有意なADCOMSの悪化抑制が示された(23.5%抑制、p<0.0001、MMRM解析)

ADCOMSのベースラインからの変化量

leq_04
共変量:べースライン値
固定効果:投与群、評価時点、無作為化時の層別因子(疾患ステージ[MCI due to ADまたは軽度アルツハイマー型認知症]、AD症状改善薬のベースライン時の併用有無[AChEIおよび/またはメマンチン]、ApoE ε4 保因状況[キャリアまたはノンキャリア]、地域[北米、オーストラリアを含む欧州、中国を除くアジア太平洋地域])、ADCOMSのベースライン値と評価時点との交互作用、投与群と評価時点との交互作用項
※(ADCOMS変化量の群間差/プラセボ群のADCOMS変化量)×100

ADAS-Cog14のベースラインからの変化量(各評価時点)
[18ヵ月重要な副次評価項目]

重要な副次評価項目である投与18ヵ月後におけるADAS-Cog14のベースラインからの変化量(調整済み平均値)は、プラセボ群5.58、レケンビ群4.14、その差は-1.44であり、レケンビ群ではプラセボ群と比較して有意なADAS-Cog14の悪化抑制が示された(25.8%抑制、p<0.001、MMRM解析)。

ADAS-Cog14 のベースラインからの変化量

leq_05
共変量:べースライン値
固定効果:投与群、評価時点、無作為化時の層別因子(疾患ステージ[MCI due to ADまたは軽度アルツハイマー型認知症]、AD症状改善薬のベースライン時の併用有無[AChEIおよび/またはメマンチン]、ApoE ε4 保因状況[キャリアまたはノンキャリア]、地域[北米、オーストラリアを含む欧州、中国を除くアジア太平洋地域])、ADAS-Cog14のベースライン値と評価時点との交互作用、投与群と評価時点との交互作用項
※(ADAS-Cog14変化量の群間差/プラセボ群のADAS-Cog14変化量)×100

アミロイドPETセンチロイドスケールを指標とした
脳内アミロイドβ蓄積量のベースラインからの変化量(各評価時点)
[18ヵ月:重要な副次評価項目、3、6、12ヵ月:バイオマーカー評価項目]

重要な副次評価項目である投与18ヵ月後におけるセンチロイドスケールの変化量(調整済み平均値)は、プラセボ群3.64、レケンビ群-55.48、その差は-59.12であり、レケンビ群ではプラセボ群と比較して脳内アミロイドβ蓄積量の有意な減少が認められた(p<0.00001、MMRM解析)。

バイオマーカー評価項目である投与3、6、12ヵ月後の評価時点において、レケンビ群ではプラセボ群と比較して有意な脳内アミロイドβ蓄積量の減少が示された(投与3、6、12ヵ月後でp<0.00001、MMRM解析)。

レケンビ群では、ベースラインのセンチロイドスケールの平均値は77.92であったが、投与18ヵ月後には 22.99となり、アミロイド陽性の閾値である30を下回った。

※ アミロイドPET SUVrの閾値1.17に対応するセンチロイドスケールの閾値は30と定義した。視覚読影で脳内アミロイド蓄積を判定した場合の境界はセンチロイドスケールの25~35.7に相当し、30の閾値はこの範囲内にある16-19)。 また、病理組織学的にAβ病理の有無を確認した場合20)並びにCSF中のt-tau/Aβ42比およびp-tau/Aβ42比の閾値に基づき脳内アミロイド蓄積を判定した場合21)の境界もセンチロイドスケールに換算するとこの閾値と整合する。

16)Rowe CC, et al.: J Nucl Med. 2018; 59(Suppl. 1): 482. [NEURO-1236]
17)AmadoruS, et al.: Alzheimers Res Ther. 2020; 12(1): 22. [NEURO-1237]
18)Roé-Vellvé N, et al.: Alzheimers Dement. 2020;16(Suppl. 5): e042933. [NEURO-1238]
19)Bullich S, et al.: Alzheimers Res Ther. 2021; 13: 67. [NEURO-1239]
20)Rowe CC, et al.: Eur J Nucl Med Mol Imaging.2017; 44: 2053–2059. [NEURO-1240]
21)Salvadó G, et al.: Alzheimers Res Ther. 2019; 11(1): 27. [NEURO-1241]

アミロイド PET センチロイドスケールのベースラインからの変化量

leq_06
共変量:べースライン値
固定効果:投与群、評価時点、無作為化時の層別因子(疾患ステージ[MCI due to ADまたは軽度アルツハイマー型認知症]、AD症状改善薬のベースライン時の併用有無[AChEIおよび/またはメマンチン]、ApoE ε4 保因状況[キャリアまたはノンキャリア]、地域[北米、オーストラリアを含む欧州、中国を除くアジア太平洋地域])、アミロイドPETセンチロイドスケールのベースライン値と評価時点との交互作用、投与群と評価時点との交互作用項